03’ ROAD 記録

山刀伐峠

2003年 6月 15日 (日)

天候:   曇り

走行場所 同行者 走行記録
山刀伐峠

自宅→天童市→久野本→県道120→東根市→楯岡→土生田→尾花沢市→R347→県道28→山刀伐峠→R47→瀬見温泉→県道56→舟形町→R13→猿羽根トンネル→県道305→大石田町→R347→県道303→県道294→碁点橋→R347→河北町 谷地→寒河江市 溝延→県道23→天童市 蔵増→高擶→自宅
私一人
走行時間
走行距離
AV速度
MAX速度
積算距離
6時間48分
150.7km
22.1km/h
68.7km/h
716.1km
自宅8:20出発。
ここ3週間、自転車に乗っておらず、
早くも右膝に違和感を感ずる。
ゆっくり行く。

愛宕神社のケヤキ林
東根市まで来ると、体も慣れてきた。
楯岡に入ると、ケヤキ林が現れる。
石割けやき、三島のけやきの名前が見受けられる。

芭蕉の銅像
尾花沢市には、歴史博物館に芭蕉の銅像。
R347から県道28に入り、山刀伐峠を目指す。
10:25
(赤湯温泉方面)

奥のほそみち フラワーロード
画像にポインターで触れてみてください。
歩道脇に、赤と黄色の花が見事に咲いている。
ふと、脇を見ると、奥のほそみち フラワーロードの看板。

山刀伐峠入口
画像にポインターで触れてみてください。
山刀伐峠入口に奥の細道の木標
11:15

画像にポインターで触れてみてください。
昔の道が、今も残る。

山刀伐峠
山刀伐峠には、
NATAGIRI PASS と英語の石標
松尾芭蕉が通った時のエピソードの案内看板もある。
11:40。

大曲り下り
画像にポインターで触れてみてください。
尾花沢よりも、最上町側は急な登りだ。
県道28からR47に入る。
新庄方面へ。
発電所であるが、岩を水が流れる景色は、涼しげで良い。

瀬見温泉
なぜか、温泉場は川沿いに多いのであろうか?
赤倉温泉もそうである。

弁慶大橋
ん?
弁慶大橋?
と立ち止まって、横を見ると・・・。
(下に続く。)

亀割観音
画像にポインターで触れてみてください。
瀬見温泉
義経、弁慶発見の名湯の看板。
全然知りませんでした。(゜o゜)
義経一行が亀割峠にさしかかったとき、
北の方が産気づき、中腹の山中で亀若丸を出産したと
伝えられているとの事。
それから、亀割観音はその由来にちなみ、安産の神として
信仰されているとの事です。

R47から県道56舟形方面へ。
13:25。

猿羽根山トンネル
R13に出て、猿羽根山トンネルをくぐる。
13:50。

大橋より最上川
画像にポインターで触れてみてください。
大石田に入り、大橋より最上川を見ると、
城壁の古風な感じが、マッチしている。
村山市に入り、そば街道の看板が目に付く。

三難所船舟下りの舟着場
画像にポインターで触れてみてください。
ここから少し行った所に、隼の瀬1.5qとあり行ったが道を
間違え、結局見れなかった。

河北町、寒河江を通り、自宅着17:00。
TOP 戻る